大雨が降った翌日の水曜日。出前講座のため出掛けてきました。
向かった先はムシテックから車で15分程度の場所。
須賀川市のとなりにある玉川村のたまかわ文化体育館。
『”元気な”たまかわ』
おぼえている人も少ないかもしれませんが、第1回ふくしまふるさとCM大賞で
大賞を受賞したのが玉川村だったのです。(現在は第24回になっているみたいですね)
そんな元気な玉川村の元気な高齢者学級への出前講座でした。
体験してもらったのは「折染めランプシェード」という工作です。
和紙に色を付けて、和紙に模様をつけました。
そして、アイロンがけ。さすがは主婦の皆様、アイロンはお手の物ですね~。
模様をつけて乾かした和紙をラミネートして、それを筒状にして完成です!
教室を暗くして、完成したランプシェードに光を入れてみました!
みなさん、お上手ですね~!
折染めで染めたものだけではなく、個性的な作品にした方もいました。
この作品は11月に開催する玉川村の文化祭に出展されるそうです。
もし玉川村の文化祭に行くことができましたら
みなさんが作ったランプシェードをご覧くださいね!
そういえば、参加したみなさんには
「ランプシェード」ではなく「行灯(あんどん)」といったほうが伝わっていました…。