ムシテックの出来事

夏ノ暑サニモ負ケヌ花

こんにちは。Abemiです。
エコハウスへ向かう途中に
紅色の花が咲いています。

こちらはミソハギ科サルスベリです。

すべすべした木の皮、幹の模様が特徴的です。

猿も滑ってしまいそうな木ということでサルスベリと名付けられたそうです。
また花の咲いている期間が長いため百日紅(ヒャクジツコウ)という別名もあります。
花を長く楽しめるのは嬉しいですね🌸

こちらは7月下旬に撮影したサルスベリ

こちらは8月下旬に撮影したサルスベリ

7月より沢山咲いている!!

 

連日続く酷暑で、ほとんど雨も降っていないのに何か月も花が咲さかせていて、凄い生命力だなと感心しています。植物のたくましさを見習いたいです。

今年も綺麗な花を見せてくれて、ありがとう✨

 

では最後に気まぐれ川柳で締めの一言!

すいすいと猿も登れるサルスベリ

皆さん今日も良い一日を♪

関連記事