ムシテックの出来事

ゴム製粘土でどんな作品ができたかな?

昨日のブログで紹介した朝日ラバーさんの

『ゴム製粘土でものづくり体験』

はたして、どんな作品ができたのでしょうか?

一部を写真に撮らせていただきましたので、紹介させていただきますね。

こちらの雪だるまは…

半透明のシリコン粘土で作っているので光を通すためきれいでした!

レモンの果実のところが秀逸ですね!

かわいい笑顔のストラップになりました!

愛と勇気が友だちの人たちが勢ぞろいですね!お上手!

かわいい〇〇チューですね!

スイカも上手ですが、私は女の子が素晴らしいと思いました!

こちらの男の子と女の子も上手ですね~!

クマちゃんに名前をつけているのも👍

しろいおばけの表情がいいですね~♪

オニヤンマ感がすごい!いろいろなトンボをつくれそうですね!

オリジナルのキャラクターだったみたいですがクオリティー高さにビックリしました!

超大作のサメ!しかも大きなサメの下にはコバンザメが2匹いるという

作り込みのすごさに脱帽です。しかも何も見ないで作っていました!

今回、ミャクミャクを作るお客さまはけっこういましたが

ここまで巨大なミャクミャクを作ったのはこちらのお客様だけでした。

手のひらサイズですよ!

私が子どもの頃に流行っていた、キン消しを思い出す作品でしたね。

朝日ラバーさんのこの講座は

本当にいろいろな作品を作ることができるので

参加したお客様は飽きることなくずっと集中して作っていました。

親子で楽しくものづくりができるのって素敵ですね~。

 

また、ムシテックで開催するかもしれませんので

参加したいという方は

今後のムシテックのプログラムチラシを

楽しみにしていてくださいね!

関連記事