ムシテックの出来事

今年は羽化祭りでした!

7月の出来事になってしまいますが

7月26日(土)の夜、ムシテック周辺が暗くなってきた7時半ごろ

毎年恒例のムシムシナイトツアーが開催されました!

こちらは1年に1回だけの企画なので、とても人気があって

多くの応募がありました。その中から15グループに参加していただきました。

ムシテック周辺にいくつかのライトトラップを設置するのです。

ライトの種類も変えて、上の写真は紫外線ランプを使用しています。

紫外線ランプは昆虫たちが集まりやすい光源になります。

こちらでは投光器を使用したライトトラップ。

白布に光が反射するため、周辺より明るくなって

その光を求めて昆虫たちが集まってくるのです。

参加したお客様はさらに里山の奥まで進んでいきました…。

 

里山の中に設置した紫外ランプのライトトラップ。

今年はこのライトトラップにたくさんの昆虫が集まっていました。

里山の中はなかなか暗くなっており、そこに設置した光を求めて

いろいろな種類の昆虫がやってきていました!

カブトムシやクワガタムシ、そのほかの甲虫、いろんな種類のガなど

いろいろな昆虫を観察することができましたが

ムシムシナイトツアーのもう一つのメインイベントといえば

こちらですね👇

セミの羽化がいたるところで観察することができました!

土の中から出てきたセミの幼虫が動くシーンも楽しいですが

やはり、セミの羽化するシーンは何度見ても感動してしまいますね。

 

お子様ひとりで夜の里山に行くのは危険なのでおすすめしませんが

安全な里山を下調べしておいて

夏の夜に家族でセミの羽化を探して見るのも

良い思い出になるかもしれませんね!

関連記事