7月生まれ七夕好きのAbemiです。今年もささやかですが館内に七夕の飾りつけをしました。本物の笹ではありませんが枯れる心配もなく色鮮やかで綺麗です✨
七夕の飾りには、それぞれ意味や願いが込められています。
輪つなぎ(右)➡星が連なる天の川を象徴。
星飾り(中)➡願いが星に届きますように。
網飾り(左)➡豊作・大漁。食べ物に困らないように。
提灯(右)➡魔除け。明るく照らして導く。
吹き流し(中)➡織姫に備えた五色の糸。お裁縫の上達。
貝飾り(左)➡大漁祈願。海の恵みが沢山ありますように。
他にも色々な飾りがあります。どんな意味があるのか調べながら作るのも面白いですよ♪
ムシテックでは7月5日(土)、6(日)に自由参加の工作で「七夕飾り」を行います。お子さんも大人の方もぜひ楽しく作ってみてください。※笹は付きません。ご了承ください。
では最後に写真で一句。
青々と映える造花の笹飾り
皆さん今日も良い1日を♪